児童発達支援の活動内容
1.送迎
2.来所(健康チェック)
3.始まりの会
4.個別・集団プログラム
5.片付け・昼準備
6.お昼ご飯
7.片付け
8.絵本(読み聞かせ)
9.自由時間
10.片付け・帰りの支度
11.帰りの会
12.退所
季節の行事
みんなで一緒に楽しめる、さまざまな年間行事を予定しています!

※各曜日、園がお休みの日の時間割は別紙にてお知らせいたします。
※外出行事等につきましては別途事業所よりお知らせいたします。
みんなで一緒に楽しめる、さまざまな年間行事を予定しています!
※各曜日、園がお休みの日の時間割は別紙にてお知らせいたします。
※外出行事等につきましては別途事業所よりお知らせいたします。
A.可能です。お手数ですが、事前にご予約をお願いいたします。
A.特にありませんが、受給者証がある場合はご持参ください。
また、お子様は動きやすい服装でお越しください。
A.受給者証は福祉サービスを利用するために自治体から交付される証明書です。
お子様と保護者様の氏名、住所、利用できるサービスの種類、利用可能な日数、
負担上限月額などが記載されます。
受給者証があれば、利用料の9割が自治体負担となります。
A.定められた支給量の範囲内であれば併用可能です。1度ご相談ください。
A.状況に応じて事業所からの送迎も承ります。
A.児童発達支援ではお弁当を持参いただきます。